![]() |
![]() |
〒 480-0102 丹羽郡扶桑町高雄定光寺130−1 TEL 0587-92-3331 |
◆あなたのホームドクターとして、的確な診療・健康相談・健康作りをサポートします |
生活習慣病
生活習慣病とは |
生活習慣病とは、食生活・運動習慣・喫煙・飲酒などによって 引き起こされる病気の総称です。
主な病気は、がん・心臓病・脳卒中・脳梗塞・糖尿病・高血圧・高脂血症・肥満などが挙げられます。 以前、これらの病気は、加齢とともに発症する病気と考えられていたため、成人病と呼ばれていました。 最近では、食生活・喫煙・飲酒・運動などの生活習慣が深く 関わっていることがわかってきました。 その為、厚生労働省は、成人病を「生活習慣病」と呼ぶことにしたのです。 生活習慣病に対する知識を知り、健康な生活を送ることで生活習慣病を予防しましょう。 先にも述べましたが生活習慣病とされる病気の原因としては飲酒・喫煙・運動不足・偏食・食べ過ぎ・不規則な食事時間・不規則な睡眠などがあげられます。 その他には特に更年期の女性の場合、女性ホルモン(エストロゲン)の減少により内臓脂肪が増加する ことも原因の一つと考えられています。 ※ エストロゲンは、コレステロールを低く保ち、内臓脂肪をつけにくくする。 規則正しい日常生活を送ることが生活習慣病の予防につながる上で最も大切です。 |
生活習慣病の主なもの |
▼高血圧 |
|
▼動脈硬化 |
|
▼糖尿病 |
|
▼脂質異常症 |
|
▼コレステロール |
|