〒 480-0102 丹羽郡扶桑町高雄定光寺130−1 TEL 0587-92-3331 |
◆ あなたのホームドクターとして、的確な診療・健康相談・健康作りをサポートします |
発熱
発熱とは、脳の体温調節中枢が何らかの原因で異常を起こし体温が正常より高くなった状態を言います。
平熱は36℃~37℃前後の人が最も多いのですが、各人の体温には個人差があり、この温度より高くても低くてもそれが平熱なら問題ありません。 大切なのは自分の平熱が、どれくらいかを知っておくことです。 人の体は、各自が持っている免疫により病気のもとの微生物が体中で活動できないように出来ています。 健康な体ということは、この免疫が平熱の状態で十分に働いているからなのです。 発熱とは、病原体の量が多くて通常の免疫カでは対応できない時に39℃-40℃まで体温を上げて病原体を殺しさらに、免疫の働きにより体を守ろうとする結果です。 体温が上がるということは病気を治すために必要な、体の正常な働きと考えられます。 つまり、『発熱』とは、体が病原体をやっつけるために、自身の持っている自然治癒力という武器なのです。 なので、発熱してもそんなに、体がつらくなければ、解熱剤などはなるべく使用せず安静に過ごしたほうが良いでしょう。 ただ、微熱が続いたり、発熱が高熱の場合は何かしら厄介な病気かもしれないので医師の診察を受けましょう。 高熱とともに激しい頭痛や意識障害、けいれん、めまいなどを伴うなら、髄膜炎や脳炎などが疑われます。 高熱の場合は取りあえず体を冷やすのですが、この時に効果的なのは脇の下や鼠径部を冷やすことです。 額を冷やす光景が一般的な方法と思われがちですがあまり効果はありません。 発熱時は、水分、塩分、炭水化物などのエネルギー補給が必要です。 食欲がなく食べられないときはポカリスェットとかを補給して脱水症状にならないようにします。
発熱と同時に 〃 吐き気がある 〃 嘔吐する 〃 下痢を伴う 〃 腹痛がひどい 〃 咳がひどい 〃 呼吸がうまくできない 〃 意識障害がある 〃 5日以上発熱している |